2008年03月25日
3月はイソガシイ・・・
3月7日
自宅で「ガンスリ」を既刊9巻まで一気に読む。
話の方向性が見えてきたのか・・・混迷してきたのか?
これも長すぎる弊害か?・・・締まった作品が少なくなってきた。
3月8日
一日中庭の整備をしたり、バーベキューコンロの修理を
して過ごし、夜息子とともに「コープスブライド」DVDを
鑑賞する。娘だったら気味悪がって観ないな~いい話なのに
あの食わず嫌いは・・・もったいない・・・
3月9日
午後は息子の少年野球の練習につきあう。
夕方から少年野球の保護者の飲み会へ・・・
ジャッジ講習に来ていただいた審判員の方とお話しできて
楽しい時間を過ごす。グランセローズのシーズンがもうすぐ
始まる・・・取材方針が・・・未定のまま・・・どうしよう・・・
3月10日
小諸で一仕事してから、松本の地元で、夏に予定している
子供祭りの打ち合わせに・・・防災サバイバルの企画を提案する。
・・・採用となるか?・・・食わせ者の会長なので期待せず・・・
3月11日
小諸で一日中缶詰状態でお仕事。
寝る前にPCで落書き・・・メモリーを補強したいが、お気に
入りのお絵かきソフト「アートダブラー」は512MBまでしか
適用しないので・・・もう一台・・・買うかア・・・資金が・・・
3月12日
今日も一日缶詰・・・
夜に帰宅すると、娘が中学の制服を着て宿題をしていた。
18日に小学校の卒業式・・・娘なりに中学に行けることを
喜んでいるのだ・・・と、こちらもチョット嬉しくなる。
「歴史読本」の「明治女傑伝」を斜め読みしながら爆睡!
3月13日
昼間は「明治女傑伝」の続きを読む。
夜は小諸に移動してお仕事。
3月14日
佐久市のアムアムへ「ライラの冒険」を観にいく。
ヒロインの設定は、やはりハリー同様の孤児だが、
ワタシの好み!どこがって・・・はったりが上手で少し狡い
ところが・・・それとパッケージも・・・続編が早く観たい!
3月15日
ろくに寝ないで午後は息子の野球の練習へ!
試合形式の練習中にセンターに子供の代わりに入る。
息子がピッチャー・・・セカンドもショートも定位置なのに
2塁に向かって牽制!あわててフォローに入るときに
右足のふくらはぎに違和感が・・・軽い肉離れ!
「何を考えとるんじゃ!」まったくウ・・・
・・・今シーズンも・・・不安・・・・

3月16日
午後の練習は昨日の負傷のため、ジャッジを少し。
夜に「天然素材でいこう」3巻を読み始めるが挫折!
キャラの設定をまるっきり忘れている。
ノートに少年野球ネタの落書きをして就寝。
3月17日
昼は嫁さんと買い物・・・午後、終業式を終えた息子が
帰宅早々遊びに出ようとするので、「休みの宿題を
やれば?」と、声をかけると「まだ休みじゃネー!」との
こと、そこに「宿題がな~い!ラララア~」と踊りながら
娘が帰宅。明日は卒業式だ!!
3月18日
娘の卒業式!朝からどこか気ぜわしい・・・
嫁さんと一台ずつデジカメを持って会場へ・・・
嫁さん・・・並んで座ってくれない・・・シクシク・・・
式も終わって最後のホームルームに、子供達が一輪ずつ
花を持って先生に挨拶・・・先生から銘々の手作り写真アル
バムをいただく。最後の頃に先生がうつむくたびに、
遠目にも涙が落ちているのが見える。
鼻の奥がツンとする。
3月19日
娘と約束していた「魔法にかけられて」を観にいく。
ディズニーでなければ成り立たないシチュエーション!
お話しはこれといって新味はないが・・・楽しかった。
家族で観るにはお勧めかな?
帰りに書店で「達人」5巻をゲット!
「そうだよ!達人はどうした?」・・・このブログも
ほとんど日記ジャン!がんばれオレ!!ハハハ・・・
3月20日
小諸で缶詰・・・夜メールをチェックすると、グラセロ
ファンの方から3/28の練習情報が・・・早速返信・・・アレ?
受信できるけど・・・メーラーが・・・送信しない・・・
設定データが見つからず、あきらめて就寝・・・ウ~ン
自宅で「ガンスリ」を既刊9巻まで一気に読む。
話の方向性が見えてきたのか・・・混迷してきたのか?
これも長すぎる弊害か?・・・締まった作品が少なくなってきた。
3月8日
一日中庭の整備をしたり、バーベキューコンロの修理を
して過ごし、夜息子とともに「コープスブライド」DVDを
鑑賞する。娘だったら気味悪がって観ないな~いい話なのに
あの食わず嫌いは・・・もったいない・・・
3月9日
午後は息子の少年野球の練習につきあう。
夕方から少年野球の保護者の飲み会へ・・・
ジャッジ講習に来ていただいた審判員の方とお話しできて
楽しい時間を過ごす。グランセローズのシーズンがもうすぐ
始まる・・・取材方針が・・・未定のまま・・・どうしよう・・・
3月10日
小諸で一仕事してから、松本の地元で、夏に予定している
子供祭りの打ち合わせに・・・防災サバイバルの企画を提案する。
・・・採用となるか?・・・食わせ者の会長なので期待せず・・・
3月11日
小諸で一日中缶詰状態でお仕事。
寝る前にPCで落書き・・・メモリーを補強したいが、お気に
入りのお絵かきソフト「アートダブラー」は512MBまでしか
適用しないので・・・もう一台・・・買うかア・・・資金が・・・
3月12日
今日も一日缶詰・・・
夜に帰宅すると、娘が中学の制服を着て宿題をしていた。
18日に小学校の卒業式・・・娘なりに中学に行けることを
喜んでいるのだ・・・と、こちらもチョット嬉しくなる。
「歴史読本」の「明治女傑伝」を斜め読みしながら爆睡!
3月13日
昼間は「明治女傑伝」の続きを読む。
夜は小諸に移動してお仕事。
3月14日
佐久市のアムアムへ「ライラの冒険」を観にいく。
ヒロインの設定は、やはりハリー同様の孤児だが、
ワタシの好み!どこがって・・・はったりが上手で少し狡い
ところが・・・それとパッケージも・・・続編が早く観たい!
3月15日
ろくに寝ないで午後は息子の野球の練習へ!
試合形式の練習中にセンターに子供の代わりに入る。
息子がピッチャー・・・セカンドもショートも定位置なのに
2塁に向かって牽制!あわててフォローに入るときに
右足のふくらはぎに違和感が・・・軽い肉離れ!
「何を考えとるんじゃ!」まったくウ・・・
・・・今シーズンも・・・不安・・・・

3月16日
午後の練習は昨日の負傷のため、ジャッジを少し。
夜に「天然素材でいこう」3巻を読み始めるが挫折!
キャラの設定をまるっきり忘れている。
ノートに少年野球ネタの落書きをして就寝。
3月17日
昼は嫁さんと買い物・・・午後、終業式を終えた息子が
帰宅早々遊びに出ようとするので、「休みの宿題を
やれば?」と、声をかけると「まだ休みじゃネー!」との
こと、そこに「宿題がな~い!ラララア~」と踊りながら
娘が帰宅。明日は卒業式だ!!
3月18日
娘の卒業式!朝からどこか気ぜわしい・・・
嫁さんと一台ずつデジカメを持って会場へ・・・
嫁さん・・・並んで座ってくれない・・・シクシク・・・
式も終わって最後のホームルームに、子供達が一輪ずつ
花を持って先生に挨拶・・・先生から銘々の手作り写真アル
バムをいただく。最後の頃に先生がうつむくたびに、
遠目にも涙が落ちているのが見える。
鼻の奥がツンとする。
3月19日
娘と約束していた「魔法にかけられて」を観にいく。
ディズニーでなければ成り立たないシチュエーション!
お話しはこれといって新味はないが・・・楽しかった。
家族で観るにはお勧めかな?
帰りに書店で「達人」5巻をゲット!
「そうだよ!達人はどうした?」・・・このブログも
ほとんど日記ジャン!がんばれオレ!!ハハハ・・・
3月20日
小諸で缶詰・・・夜メールをチェックすると、グラセロ
ファンの方から3/28の練習情報が・・・早速返信・・・アレ?
受信できるけど・・・メーラーが・・・送信しない・・・
設定データが見つからず、あきらめて就寝・・・ウ~ン
Posted by ダッタ at
12:03
│Comments(0)
2008年03月07日
お雛様は来るしイ・・・
2月29日
小諸で仕事のあと、転職する同僚の送別会へ!
彼は照明技術の専門学校へ行って、映像界へ羽ばたくそうだ。
「オレの原作が映画化されるときは指名してやるよ!」と、
ビックマウスしておく。・・・可能性は無くは無い!
岡野玲子「ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀」文庫版を読む。
岡野式が出始めた頃の作品・・・楽しめた。
3月1日
土曜日なのに終日缶詰状態で仕事。
「ライラの冒険」封切りのはず・・・観たい!!
小諸の部屋で別ブログの「でいらんぼう」のコンテ作り・・・
展開がスキッとしない・・・人情話しなりそうになり・・・寝る!
3月2日
日曜日なのに・・・以下前日同様・・・「ライラ」観たい!!
夜半に松本へ帰宅。・・・まだ部屋が片づかない・・・
{ガンスリ」4巻途中まで読んで、ノートに落書き就寝・・・
3月3日
雛祭り開始なのに(信州は4月3日なので)、部屋片づかず!
木曜日かな・・・娘よ・ごめんなア!・・・フ~・・・
小諸に移動して明け方まで仕事・・・3時頃から「眼がフリーズ」
冷やしたハンドタオルで眼を押さえながら30分ほど仮眠・・・
・・・歳カナー?・・・イイヤ!・・・昼間はダイジョウブなんだから・・・
夜は眠るものなんだぞ!人間は・・・ウ~・・・ワンッ!!
3月4日
「でいらんぼう」のコンテ・・・6本くらい作らないと、話が
回らなくなるが・・・どうも展開がトロイ!
午後は意識無く夕方まで爆睡・・・ファミレスでサラダとカレー
明け方までお仕事・・・

3月5日
スッタモンダしながら・・・帰宅。
夕方まで「寝た記憶がない」くらい眠る。
なんか損をした気分ながら犬の散歩へ・・・少年野球ネタの
ヒロイン役のキャラが頭をよぎったので、帰宅後メモする。
「明日こそお雛様を飾るぞ~」をワメいてから就寝。
3月6日
実家に雛飾りを取りに・・・毎度思うが「でかすぎるゾー!」
帰り道に、本屋で「達人」4巻購入!
雲形定規とペン入れ練習用?の原稿用紙2枚入り。
上質の110kgくらい?どんな描き具合だろう・・・
その前に「おひなさま!!」飾らんと・・・今年はレイアウトを
替えてみる。南向きを東向きに変更!
嫁さんの分と並べると横幅が270cmにもなる・・・息子のボンが
「あれ?うちのは笛や太鼓がない!」と、のたまう!
「ボンよ!おまえは9年間なにを見てきたのだ?」と、
ツッコミを入れる気力も無くなる。
練習用紙でペン入れのトレーニングもせずに「ガンスリ」
6巻まで一気読み・・・そうそう・・・ライオン堂でフェリーニ
の「サテリコン」とティム・バートンの「コープスブライド」
DVDを購入・・・嫁さんにはナイショ・・・ヘヘヘ・・・
小諸で仕事のあと、転職する同僚の送別会へ!
彼は照明技術の専門学校へ行って、映像界へ羽ばたくそうだ。
「オレの原作が映画化されるときは指名してやるよ!」と、
ビックマウスしておく。・・・可能性は無くは無い!
岡野玲子「ディアーヌ・ド・ロゼの陰謀」文庫版を読む。
岡野式が出始めた頃の作品・・・楽しめた。
3月1日
土曜日なのに終日缶詰状態で仕事。
「ライラの冒険」封切りのはず・・・観たい!!
小諸の部屋で別ブログの「でいらんぼう」のコンテ作り・・・
展開がスキッとしない・・・人情話しなりそうになり・・・寝る!
3月2日
日曜日なのに・・・以下前日同様・・・「ライラ」観たい!!
夜半に松本へ帰宅。・・・まだ部屋が片づかない・・・
{ガンスリ」4巻途中まで読んで、ノートに落書き就寝・・・
3月3日
雛祭り開始なのに(信州は4月3日なので)、部屋片づかず!
木曜日かな・・・娘よ・ごめんなア!・・・フ~・・・
小諸に移動して明け方まで仕事・・・3時頃から「眼がフリーズ」
冷やしたハンドタオルで眼を押さえながら30分ほど仮眠・・・
・・・歳カナー?・・・イイヤ!・・・昼間はダイジョウブなんだから・・・
夜は眠るものなんだぞ!人間は・・・ウ~・・・ワンッ!!
3月4日
「でいらんぼう」のコンテ・・・6本くらい作らないと、話が
回らなくなるが・・・どうも展開がトロイ!
午後は意識無く夕方まで爆睡・・・ファミレスでサラダとカレー
明け方までお仕事・・・

3月5日
スッタモンダしながら・・・帰宅。
夕方まで「寝た記憶がない」くらい眠る。
なんか損をした気分ながら犬の散歩へ・・・少年野球ネタの
ヒロイン役のキャラが頭をよぎったので、帰宅後メモする。
「明日こそお雛様を飾るぞ~」をワメいてから就寝。
3月6日
実家に雛飾りを取りに・・・毎度思うが「でかすぎるゾー!」
帰り道に、本屋で「達人」4巻購入!
雲形定規とペン入れ練習用?の原稿用紙2枚入り。
上質の110kgくらい?どんな描き具合だろう・・・
その前に「おひなさま!!」飾らんと・・・今年はレイアウトを
替えてみる。南向きを東向きに変更!
嫁さんの分と並べると横幅が270cmにもなる・・・息子のボンが
「あれ?うちのは笛や太鼓がない!」と、のたまう!
「ボンよ!おまえは9年間なにを見てきたのだ?」と、
ツッコミを入れる気力も無くなる。
練習用紙でペン入れのトレーニングもせずに「ガンスリ」
6巻まで一気読み・・・そうそう・・・ライオン堂でフェリーニ
の「サテリコン」とティム・バートンの「コープスブライド」
DVDを購入・・・嫁さんにはナイショ・・・ヘヘヘ・・・
Posted by ダッタ at
15:21
│Comments(1)