2008年02月24日

キャラ変更!

キャラ変更!


2月15日
  朝から小諸へ・・・軽井沢で一仕事。
 小諸の「一番」で昼食。唐揚げ定食・・・一人では喰いきれない!
 嫁さんの実家へお泊まり・・・4WD雑誌「CCV」読みながら
 ネタを考える。
 Jeepは「軽井沢シンドローム」で田上さんが使ってるしなー


2月16日
  今日から自宅の「大片付け」開始。
 まず北側の物置から着手・・・一杯捨てる物の山ができる。
 工作道具は一纏めにして、後日とする。
 夕方から、子供達のオモチャの山を処分。1/3に減らす。
 夕食は娘が入学する中学校のPTA顔合わせ会。
 神田うのキャラのおかあさんがいてビックリ!!
 酒は飲まないが、このおかあさんのオーラで酔う・・・
 あまりにもステレオタイプで、マンがキャラには使えない?
 コミック「リュウ」3月号が出てきたので寝る前に読む。

2月17日
  トウキュウインでモーニング後、家具屋まわり。
 息子のボンの衣装ダンスを注文!帰宅後、娘はタンスの整理。
 和室の片付け開始・・・終わるのか?
 ボンは午後野球の練習へ・・・終了後は野球の保護者会。
 岩明均の「ヒストリエ」2巻まで読んで、このブログでの
 キャラ立てを検討しながら就寝。
キャラ変更!


  
2月18日
  片付けの続き・・・ハア~・・・
 昼は嫁さんとラーメンの「あさの」へ・・・やっぱりうまい!
 午後は夕方から、2006年頃刊行の「マジックイングリッシュ」
 (ディズニーキャラの英語教材:ディアゴスティーニ刊)
 26巻を3冊に製本する。
 岩明均の「ヒストリエ」4巻まで読んで寝る。

2月19日
  嫁さんが東京へ出張。小諸での仕事が終わり次第直帰!
 夕飯に「焼き肉丼・サラダ・カレー風スープ」を作る。
 娘はヒップホップの練習、ボンは空手の練習。
 二人が帰宅後夕食・・・宿題のつきあい。
 宿題を見ながら「ストーリー発想のトレーニング」
 嫁さん帰宅・・・宿題が終わってなかったせいか・・・不機嫌!
 早々に和室に籠もって、ネタノートに落書きをして就寝。

2月20日
  「まんがの達人」3巻の発売日ながら、小諸の仕事が
 終日に渡り買いに行けなかった。
 小諸の部屋でPCにてお絵かきをして遊んでから就寝。

2月21日
  今日も終日小諸で仕事。3巻を買いに行けず。
 深夜帰宅するとボンが玄関へお出迎え・・・「めずらしいな」と
 思ったら、衣装ダンスが届いていた。嬉しそう!!
 寝る前にペン入れの練習・・・ここで気がついたが、ペン軸が
 1本でペン先を入れ替えるのは効率が悪い。
 ツールケースから、昔使っていたペン軸を出して2本で使い
 分けながら、男の子の顔を仕上げる。トーンは未実施。

2月22日
  日中片づけを継続。本当に終わるのかナー・・・
 もうじき「お雛様」を、この部屋に飾らねばならぬのに・・・
 ついに3巻ゲットと思いこんで帰宅すると、娘から「これって
 2巻ジャン!」・・・「ま・間違えた~」・・・ボケたか・・・
  夜に小諸へ向かう途中の本屋で、今後こそ3巻をゲット!
 ペンの持ち方と線の引き方が載っている・・・「え!すでに
 ペン入れの課題があったのに・・・?」・・・深く考えないことにし
 て仕事に就く。

2月23日
  昼前までPCのアプリケーションのメンテナンス。
 新マシンも導入したいが、お絵かきソフトの「アートダブラー」
 が、512MBのメモリーまでしか認識しないので、踏ん切りが
 着かない。コア2デュオの早さには憧れるのに・・・
  昼過ぎ仮眠後、PCでお絵かきして遊ぶ。
 夕食は「謎の彼女X」3巻と、くらもちふさこ「α」を読みな
 がら外食。明け方までお仕事!



Posted by ダッタ at 11:14│Comments(1)
この記事へのコメント
イスにすわっている完成版のキャラ、とてもいいと思います。
親しみやすく、いろいろ知っているおじさんということがわかりやすいです。ストーリーはこれからでしょうか。日常か非日常か、楽しみにしています。

しかしお忙しいのにいっぱい本読んでますね、すごーい。
Posted by すずきけいこ at 2008年02月24日 14:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。